2歳と0歳連れの沖縄旅行<遊びに行った場所>

こんにちは!
花野桃子です。
母、夫、2歳と0歳の娘を連れて
3泊4日の沖縄旅行に行ってきました
2歳の娘は来月3歳なので
場所によってはマリンスポーツもできる
年齢ですが
マリンスポーツを理解して
しっかり楽しめるのは4歳くらいかな?
と思ったのと
下の子(0歳11ヶ月)も一緒に
遊びたいと思ったので
今回はマリンスポーツはなし!
マリンスポーツ無しで
2歳と0歳と遊べるところをご紹介します!
遊びに行った場所
那覇空港からも近い南城市にある
沖縄ワールドへ
住所:沖縄県南城市玉城字前川1336番地
料金は玉泉洞&王国村のコースだと
大人¥1,240、4歳から¥620です
こういう写真スポットに必ず
カメラスタンドがあって
撮ってくれる人がいなくても
困らないのですね!
カメラスタンドで撮るとこんな感じ
微妙・・・
有料にはなりますが
綺麗に撮って頂けます!!
こちらは玉泉洞に入る前に撮って頂きました
玉泉洞は夏は涼しく、冬は暖かいそうです
中の写真は撮っていませんが
暗いので暗いのが苦手な子は
怖がるかもしれません
次女はこの暗さが心地良かったのか爆睡
長女は全く気にせず
楽しんでいましたよー
そして、沖縄ワールドに来た目的はこれ!
蛇を巻く!
娘たちは怖がる前に
訳がわからないのか
きょっとーんとしていました
大きくなったら撮ってくれないかも
2歳の長女は歩き回れるし
楽しんでいましたが
0歳の次女は
ただ抱っこされているだけでした
写真に写り込んだ知らない子
余談ですが
長女が自分と同じ年齢の子供に
「こんにちはー」
「ハロー」
なんて異文化コミュニケーションを
楽しんでいました。
空港に着いてレンタカー借りて
となんやかんやしていたら
15時になっていて
じっくり遊ぶ時間がそこまでなかったので
空港から近い沖縄ワールドは
初日にはとってもオススメです!
2日目
こどもの国
沖縄県沖縄市胡屋5丁目7番1号
大人¥500、4歳以上¥100、3歳まで無料です!
私はこの入場料の安さに
あんまり面白くないんだろうなぁー
なんて思ってましたが・・・
面白い!
こども園は動物園ですが
それだけでなく 写真にはありませんが
小さいメリーゴーランド
など楽しめる乗り物もあります
とにかく広いので
ここはベビーカーがあると便利!
貸し出しもありました!
ホワイトタイガー
像は遠くにいましたが
近づいてきてくれました
ほかにもキリンや
カバなど
たくさんの動物がいました!
そして同じ敷地内にある
ワンダーミュージアム
大人¥200、4歳以上¥100
3歳まで無料
こちらは時間がなく30分しか
滞在できませんでしたが
一日遊べそうですいし
室内なので、雨が降っても大丈夫!
そして子供も大人も遊べます!
乳児ペースもあるので
0歳の子も遊べます!
次女もやっと遊べるー!と
喜んでいる!?
こども園はたいしたことないだろう!
と半日スケジュールで行きましたが
次回は1日ゆっくりと回りたいです!
ただ、夏だとかなり熱そう!
3月はちょうど涼しく快適でした!
そのあとイオンモールへ
雨でも遊べてお土産も買えるし
足りない服も買えたり
ご飯も食べられるし
何かと便利です!
2人で乗れるカートに
乗ってくれて楽ちん!
水槽にへばりつく娘
娘たちは疲れたのか この日は帰りの車から爆睡でした
3日目
美ら海水族館
大人1,850円、高校生1,230円、小中学生610円
6歳未満無料
沖縄といえば!
美ら海水族館ではないでしょうか?
この日は私の誕生日だったので
写真がハッピーバースデーに
加工してくださいました
こちらもベビーカーの
貸し出しを無料でされているので
借りてみました!
次女の目線の先には・・・
ジンベイザメ!
海遊館より大きいので
迫力がありますね!
個人的に水族館は
名古屋港水族館が一番好き
その次鳥羽水族館
3番目が美ら海ですかね。
勝手にランキングです
美ら海水族館のいいところは
砂浜があるところ
砂浜に降りて海を感じました。
今回砂浜に行ってなかったので
ここで海を満喫した感じです
動画でどうぞ!
https://youtu.be/YyW98z6tNpA
美ら海水族館で遊んだあとは
沖縄県名護市為又1195
大人(高校生以上)850円
中人(中学生)600円
小人(小学生)450円
小学生未満 無料
名護パイナップルパークは
試食の場所ですね
基本こんな乗り物に乗って移動
(HPよりお借りしました)
結構私はこれが楽しかったです!
この乗り物を降りたら
試食会場があって
パイナップル関連するお土産を
ひたすら試食するという・・・
乗り物が面白そう!と
思ってきましたが
あれ?もう終わり!?と思ったので
入場料はそこそこだし
基本試食だし
次はいかないかなー
個人的に一番楽しかったのが
こどもの国です!
次はもっとここに時間を使いたい!
子供連れの沖縄のここが凄い
4歳未満は無料のところが多いので
小さいお子さんがいるところは
結構お得に回れるのではないでしょうか?
あと、どこに行っても駐車場が無料でした!
水族館で駐車場無料なんて
聞いたことがありません!
この記事で書いたテーマパークで
駐車場料金をとられたところは
ありませんでした!
なんてお得なんだろう!
沖縄旅行はぜひレンタカーで移動がオススメです!
こちらも合わせて読みたい!
