風邪、熱、鼻水、咳、のどの痛みにオススメのセルフケア

こんにちは!
花野 桃子です。
先日肺炎になりました。
今年は食中毒で入院に肺炎
前厄なので
本厄が怖いです!!
今日は
風邪をひいたときの
セルフケアをご紹介します!
Contents
風邪をひいたときのセルフケア
セルフケアと言えば
病気にならないためだけと
思われがちですが
そうではありません!
風邪をひいたときにも
セルフケアはオススメ!
どのタイミングで病院へ行く?
よく「いつ病院に行ったら
いいですか?」
と質問をされますが
<日頃からセルフケアをしていること>
を前提にお話をしますが
日頃からセルフケアしていると
調子が悪い時
どこにお灸をしたら
自分が楽になるか
わかるようになります。
でも、一向に改善しない
痛みやしんどさが
強くなる場合
そんな時は
病院に行くサインです。
今回次女が先に
手足口病になり
看病していたら
体調が悪くなって
夜中に高熱が3日間続きました。
最初は手足口病かな?
と思って様子をみていましたが
・湿疹が出ない
・お灸をしても改善されない
・のどの痛みもない
ので
「これはおかしい」
と思って病院行ったら
なんと肺炎でした。
湿疹の出ない
手足口病かなー
なんて思っていたのでびっくり。
体からのサインを
見逃さないで!
鼻水、咳、熱
風邪をひくと
「鼻水」
「咳」
「熱」がしんどいですよね。
「薬でとめたい!」
と仕事に支障をきたす
場合もあるので
なんとかしたいと!と
思う方も多いと思いますが
体は毒を出したいから
鼻水、咳、熱として
出しているので
強制的に止めることは
オススメしません。
鼻水、熱にオススメのツボ
それでもなんとかしたい!!
あなたに!オススメのツボ
あります!!
それが合谷というツボ!
鼻水、熱の場合
お顔に熱がこもっているので
その熱を下に下ろす必要があります。
https://youtu.be/QVKFfMU7yJk
咳、のどの痛み
咳やのどの痛みにも
オススメのツボは手のひらの
反射区で喉の部分にお灸をします。
https://youtu.be/af1_4urNr1c
反射区については
こちらで詳しく学ぶのもオススメ!
↓↓↓
8/15・8/26 オンライン【ご案内】「1日3分手の平お灸と顔ツボ刮莎セルフケア講座」
また、喉が痛くなりやすい方は
<口呼吸>が原因かもしれません。
口呼吸だと
口からどんどんばい菌やウイルスを
招き入れることにつながるからです。
繰り返す喉の痛みには
舌トレがオススメ!
免疫力を上げ自律神経を整える舌トレ [ 今井 一彰 ]
私も第2子出産後
喉が痛くなることが多く
この本を読んで
目からうろこポロポロ!
オススメの1冊です!
最後に
オススメのツボを紹介しましたが
最初にも書いたように
どうしたら良くなるのか
日頃からセルフケアをして
知っておくのが一番ですよ!